• トップ
  • ABOUT
  • SERVICE
  • PLANS AND PRICING
  • NEWS
  • CONTACT
  • COMPANY PROFILE
  • CEO INFO

VIRTUAL TRAVELER まったく新しい旅の体験がはじまる。
VIRTUAL TRAVELER
[バーチャルトラベラー]

NEWS

2025.10.10

全国まちづくり会議2025 in 埼玉  in 埼玉 に出展

2025.6.17

メタバースとデジタルツインを融合した新サービスの創出、提供に向けた業務提携を締結

2025.6.5

株主優待

2025.6.4

株式会社Revolution of Kitten 株式投資型クラウドファンディング実施 及び オンライン事業説明会開催のお知らせ

2024.10.21

Virtual Traveler βリリース利用者募集のお知らせ

2024.9.16

すみだ向島EXPO 2024「路地百選Cafe in 東京長屋」で講演をします!

2024.8.26

Virtual Travlerの説明動画が更新されました

2024.5.30

VIRTUAL TRAVELERのサイトがオープンしました。

CATEGORY

  • お知らせ

ARCHIVE

  • 2025年10月
  • 2025年6月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • About
  • Service
    • VIRTUAL TRAVELER STANDARD PLAN
    • デジタルツインとは
    • マターポートとは
  • Plans and pricing
  • News
  • Contact
  • Company Profile
    • CEO
  • Privacy Policy
  • Site Policy
  • ご利用規約
  • Link
    • Revolution of Kitten Inc.
    • Matterport
  • X
  • facebook
  • instagram
  • youtube
©2016 Revolution of Kitten. All Rights Reserved.
×

プライバシーポリシー

株式会社Revolution of Kitten(以下、「当社」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における、 ユーザーの個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1 条(個人情報)
「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先 その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報 (個人識別情報)を指します。
第2 条(個人情報の収集方法)
当社は、ユーザーが利用登録をする際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号などの個人情報を お尋ねすることがあります。また、ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を, 当社の提携先(情報提供元、広告主、 広告配信先などを含みます。以下、「提携先」といいます。)などから収集することがあります。
第3 条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。
  • 当社サービスの提供・運営のため
  • ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
  • ユーザーが利用中のサービスの新機能、更新情報、キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
  • メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
  • 利用規約に違反したユーザーや、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし、ご利用をお断りするため
  • ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため
  • 有料サービスにおいて、ユーザーに利用料金を請求するため
  • 上記の利用目的に付随する目的
第4 条(利用目的の変更)
当社は、利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更するものとします。 利用目的の変更を行った場合には、変更後の目的について、当社所定の方法により、ユーザーに通知し、または本ウェブサイト上に公表するものとします。
第5 条(個人情報の第三者提供)
当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。 ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
  • 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  • 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
  • 予め次の事項を告知あるいは公表し、かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
  • 利用目的に第三者への提供を含むこと
  • 第三者に提供されるデータの項目
  • 第三者への提供の手段または方法
  • 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
  • 本人の求めを受け付ける方法
前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には、当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
  • 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
  • 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
  • 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、
  • 利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
第6 条(個人情報の開示)
当社は、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、 その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。なお、個人情報の開示に際しては、1 件あたり1,000 円の手数料を申し受けます。
  • 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  • 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  • その他法令に違反することとなる場合
前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。
第7 条(個人情報の訂正および削除)
ユーザーは、当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して個人情報の訂正、 追加または削除(以下、「訂正等」といいます。)を請求することができます。 当社は、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行うものとします。 当社は、前項の規定に基づき訂正等を行った場合、または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをユーザーに通知します。
第8 条(個人情報の利用停止等)
当社は、本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、 その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行います。 前項の調査結果に基づき、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の利用停止等を行います。 当社は、前項の規定に基づき利用停止等を行った場合、または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、遅滞なく、これをユーザーに通知します。 前2項にかかわらず、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、 ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じるものとします。
第9 条(プライバシーポリシーの変更)
本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。 当社が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
第10 条(お問い合わせ窓口)
本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。
住所:東京都中央区新川2丁目17-15-903
社名:株式会社Revolution of Kitten
担当:近藤幸一
×

サイトポリシー

当サイトをご利用いただく際には、下記事項を必ずご一読いただき、これらの条件にご同意された上でご利用ください。

著作権について
当社が管理運営するサイトに掲載されている個々の情報(文字、写真、イラスト等)は著作権の対象となっております。事前に当社の文書による許諾を得ない限り、 私的使用その他の法律によって明示的に認められる範囲を超えて、これらの情報を使用(複製、改変、アップロード、掲示、送信、頒布、ライセンス、販売、出版等を含む)を することは一切禁止します。
免責事項
当社は当サイト上の情報の内容について、その妥当性や正確性について保証するものではなく、一切の責任を負いません。 当社は予告なしに当サイト上の情報を変更することがあります。また当サイトの運営を中断ないしは中止する場合がありますので 、あらかじめご了承下さい。
当社は理由の如何に関わらず、お客様が当サイト上の情報を使用されたこと、ないしは使用できなかったこと、 また当サイトを使用されたことによって生じたいかなる直接的な損害、間接的な損害などについても一切責任を負いません。 当社は理由の如何に関わらず、当サイトの情報の変更及びその運用の中断または中止によって生じたいかなる直接的な損害、 間接的な損害などについても一切責任を負いません。
×

ご利用規約

本規約は、「株式会社Revolution of Kitten」(以下、弊社といいます)が、「VIRTUAL TRAVELER」のサービス(以下、本サービスといいます)をご利用頂くにあたっての基本的条件を定めるものです。本サービスのご利用にあたっては、以下の各条項をご確認いただき、ご同意された場合のみ本サービスをご利用ください。お客様が本サービスをご利用した場合には、第1条に定義するサービス規約のすべての規定に同意したものとします。

第1章 総則

第1条(規約の範囲)
弊社が本サービスの提供に関してオンラインその他の方法により提示する諸規定、ガイドライン、特約等(以下、諸規定といいます)は、本規約と一体となって効力を有するものとします。なお、本規定と諸規定を総称して「サービス規約」といいます。 本規約と諸規定の間に齟齬、矛盾がある場合には、特段の定めのない限り諸規定が優先するものとします。 サービス規約の一部に不備があった場合でも、本規約または諸規定の他の条項は効力を失わないものとします。

第2章 本サービス

第2条(本サービスの機能および制約条件)
本サービスは、お客様が文章、画像、映像(動画)等(以下、コンテンツといいます)をインターネット経由で弊社が管理するサーバにアップロードし、お客様のWebサイト上でお客様のユーザーに当該コンテンツへの閲覧を可能とするものです。 弊社は、本サービスを利用するために必要となる通信機器、ハードウェア類およびインターネット接続環境その他の制約条件(以下、システム条件といいます)を指定することがあります。ただし、本項に基づく弊社によるシステム条件の指定は、本サービスが支障なく利用できることを弊社が保証するものではありません。システム条件は、お客様自らが準備し、またはその適否を確認する必要があり、通信費用等システム条件を満たすための費用はお客様が負担するものとします。 弊社は、本サービスが、すべてのウェブブラウザ、OS、端末等およびそれらのアップデートについて対応することについて保証しないものとします。
第3条(本サービスの開始)
お客様は、本サービスの利用を開始するため、Web上で所定の手続きを行います。 有償サービスの場合のプランを選んだ場合には、当月は無料とし。来月初めに課金されるものとします。
第4条 (お客様の協力)
お客様は、本サービスの利用開始日から起算して10日以内に、少なくとも1回は利用環境等において本サービスが適切に利用できることを確認するものとします。
第5条(IDの使用と管理)
弊社は、本サービスを提供するにあたり、お客様が本サービスを利用するために必要なID(以下、IDといいます)を、お客様に対して発行するものとします。 お客様は、サービス規約に反するIDの利用が生じないよう、ID利用者による他者へのIDの開示または漏洩を防止する処置を図るなど、善良な管理者の注意義務を持ってIDを管理するものとし、第三者に対し、IDを譲渡、貸与、その他使用させてはならないものとします。 お客様は、IDの使用・管理にかかる一切の責任を負うものとし、IDを用いて本サービスを利用する者の行為は、全てお客様による行為とみなされるものとします。
第6条(禁止事項)
お客様は、本サービスの利用に際し、次の各号に該当する行為または該当すると弊社が判断する行為をしてはならないものとします。 弊社に対して虚偽の事項を通知する行為。 弊社に対し、正当な事由もなく長時間に渡り問合せを行い、または同様の問合せを繰り返し行うなど、弊社の業務に支障を来す行為。 威嚇による嫌がらせ、恐喝または脅迫など、弊社の業務に支障を生じるおそれのある行為。 他人の著作権、商標権等の知的財産権、肖像権もしくは営業秘密もしくはプライバシーを侵害する行為、または他人の名誉や信用を毀損する行為。 他人の生命、健康、財産等を侵害する行為。 他人に有形、無形の不利益、損害等を与える行為。 公序良俗に反する行為。 犯罪行為、または犯罪行為に結びつき、もしくは犯罪を助長する行為。 コンピュータウイルス等有害なプログラムを使用または提供する行為。 他人に成りすます行為または弊社の設備等に不正にアクセスしようとする行為。 本サービスに用いられるセキュリティ技術を解読しようと試みる行為、または弊社が別途提供するソフトウェア(以下、本ソフトウェアといいます)の解析、変更等を試みる行為。 サーバリソースを継続的に占有するなどして弊社の設備に過大な負荷を与えもしくは支障を及ぼす行為、またはそれらのおそれのある行為。 第18条第1項、第2項または第3項に違反する行為。 日本国もしくは利用者の居住する国・地域の法令等に違反する行為、または他の利用者もしくは弊社に対する迷惑行為。 前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為。 その他弊社が不適切であると判断する行為。
第7条(本サービスの停止および終了)
弊社は、お客様が前条各号のいずれかの禁止行為を行った場合、その他下記各号に該当する場合、お客様に通知することなく直ちに本サービスの全部または一部の提供を停止または終了することができるものとします。 お客様が過去にサービス規約に違反したもしくは本条の措置を受けたまたはその関係者である場合。 サービス規約に違反した場合。 弊社は、以下各号のいずれかに該当する場合、お客様に対して事前に通知することによって本サービスの全部または一部の提供を停止または終了することができるものとします。ただし、緊急やむをえない場合は、弊社は事前通知を行わず本サービスを停止または終了することができるものとします。 本サービスの提供に必要な設備、機器、システム、ソフトウェア等に対して、弊社または弊社の委託先等の第三者のいずれが実施するかを問わず、メンテナンスまたは工事を実施する必要がある場合。 本サービスに用いられるハードウェアの滅失・毀損により、本サービスの停止が必要となった場合。 その他弊社がやむをえない事由が生じたと判断した場合。 弊社は、本条に基づき本サービスの提供を停止または終了した場合にお客様が被った損害について何ら責任を負わないものとします。
第8条 (本サービスの廃止または変更)
弊社は、お客様の承諾を得ることなく、本サービスの全部または一部を廃止または変更する事ができるものとします。 弊社は、前項の規定により本サービスの廃止を行う場合には、お客様に対し廃止する6ヶ月以上前までに弊社の定める方法によりその旨を通知するものとします。
第9条 (本サービス契約の終了)
お客様が弊社と本サービス契約を行っている場合、お客様は、弊社所定の方法にしたがい通知をすることにより、本サービス契約を終了することができます。Web上で契約手続きをされた場合は、当該通知が弊社に到達した日の月末をもって本サービス契約は終了するものとします。書面にて契約手続きをされた場合において、当該通知が当月1日から15日までに弊社に到達した場合は当月末日をもって本サービス契約は終了するものとし、当月16日から当月末日までに弊社に到達した場合は、翌月末日をもって本サービス契約は終了するものとします。 お客様が弊社の有償サービスの販売権を有する者との間で本サービス契約を行っている場合、本サービス契約の終了については、当該本サービス契約の規定によるものとします。
第10条 (コンテンツの責任)
お客様が本サービスを利用して投稿・編集したコンテンツの著作権については、お客様その他既存の権利者に留保されるものとします。 弊社は、本サービスにより送受信される情報、コンテンツの内容に関して一切関知せず、その内容に関する責任はお客様が負担するものとします。お客様は、第三者の個人情報を不正に利用し、または第三者のプライバシー、著作権その他の権利を侵害し、もしくは名誉・信用等を害することになる恐れのあるコンテンツを本サービスにおいて利用しないものとします。 お客様は、本サービスの利用にあたり、コンテンツのアップロード、消去、維持、管理は、お客様自らの責任でこれを行うものとします。 お客様は、本サービスの利用にあたり、万一の不測の事態に備え、コンテンツについて、自ら修復可能なようにバックアップ等適切な処置を講じるものとします。 弊社の本サービスの提供にあたりお客様のコンテンツが、滅失、毀損、漏洩した場合といえども、その結果発生する直接あるいは間接の損害については、弊社は、いかなる責任も負わないものとします。ただし、弊社は、可能な限り当該滅失等の原因の解析および再発防止策を誠意をもって策定するよう努めます。 お客様が本サービスの利用において、第三者の権利を侵害する行為、法令に違反する行為等を行った場合には、お客様が責任を負うものとし、弊社は一切の責任を負いません。お客様が投稿するコンテンツに関して、必要な許諾(著作権者による使用許諾、肖像権者による掲載の承諾など)は、お客様が取得するものとします。 お客様のコンテンツが第三者の権利を侵害し、または法令に違反するおそれがあると判断した場合には、弊社は当該コンテンツを削除する場合があります。
第11条 (コンテンツ等の利用)
本サービスを利用して投稿・編集されたコンテンツについては、本サービスの運営、解析、プロモーション、改善、新しいサービスの開発等の目的のために、弊社(委託先や提携先を含みます。以下、本条において同じものとします。)が利用(使用、蓄積、保存、複製、変更、派生物の作成、送信、上映、表示、譲渡、貸与、頒布等をいいます。以下、本条において同じものとします。)できるものとします。お客様は、本項に基づく弊社による著作物の利用について、著作者人格権を行使しないものとします。 弊社は、お客様による本サービスの利用により、サーバ、端末またはその他の機器に蓄積された利用履歴、ログ等の情報を、障害解析その他本サービスの提供に関連する目的で利用することができるものとします。 お客様は、本サービスを利用してサーバに蓄積されたお客様の投稿・編集したコンテンツを、提供元がお客様であることが特定できないように加工した統計データとして弊社が利用することについて、同意するものとします。 弊社は弊社の裁量によりコンテンツのバックアップを作成し、保管することができるものとします。ただし、全てのコンテンツがバックアップされることを保証するものではありません。弊社は、バックアップを前3項に定める目的のため、利用することができます。
第12条 (委託・提携)
弊社は、本サービスの提供に関する業務の全部または一部をお客様の承諾なく第三者に対し委託することができるものとします。 本サービスの一部は、弊社の提携先である第三者から提供される場合があります。

第3章 一般条項

第13条 (不保証)
お客様は、本サービスが、お客様のコンピュータ、システム、その他の機器、利用環境等による影響を受け、また、通信設備、通信回線等に依拠することを認識し、本サービスに関連して、利用環境等、本ソフトウェア、またはその他の原因を問わず、お客様のコンピュータ、その他の機器またはシステム等(お客様、弊社および第三者が有する機器を含みます)に不具合および故障等の障害が発生した場合、および当該障害により本サービスが停止した場合でも、弊社は責任を負わないものとします。 お客様は、弊社が本サービスの完全性および有用性の保証、ならびに第三者の権利を侵害しないことの保証を含め、本サービスに関していかなる保証もしないことを承諾するものとします。
第14条 (損害賠償責任)
弊社は、本サービスの提供にあたり、お客様に生じた、事業または業務の中断および遅延並びに機会損失その他一切の損害および費用等については、その責任を負わないものとします。 前項にもかかわらず、弊社の責に帰すべきことが明らかな事由に基づき、弊社が本サービスに関連してお客様に発生した損害につき賠償責任を負う場合であっても、弊社は、当該事由の直接的結果として現実にお客様に発生した通常の範囲内の損害(特別損害、間接損害および逸失利益を除く)に限り、その賠償の責を負うものとします。この場合、弊社がお客様に支払う損害賠償額は、損害が発生した日(損害が継続的に発生した場合には損害の発生の理由がなくなった日)から遡って12ヶ月間にお客様が損害の発生原因となった本サービスのために支払った料金等の合計額を限度とします。
第15条 (不可抗力)
弊社は、天災地変(地震、津波、洪水、台風、竜巻、および火災を含みます)、戦争・騒乱、テロ行為、ストライキ、行政行為、法令改正、または弊社の支配の及ばない事由によってお客様に生じた、事業または業務の中断および遅延並びに機会損失その他一切の損害および費用等については、その責任を負わないものとします。
第16条 (法令規制等の遵守)
お客様は、本サービスに関連して、外国為替および外国貿易法等もしくはアメリカ合衆国輸出管理規則等により定められる貨物または技術に該当するもの(以下、法規制品といいます)を輸出もしくは日本国外へ持ち出すにあたっては、外国為替および外国貿易法等もしくはアメリカ合衆国輸出管理規則等に定められる手続きを遵守するものとします。 お客様は、法規制品ならびにこれらの関連情報を、通常兵器、核兵器、生物・化学兵器およびミサイルの開発または製造に関連する第三者への輸出・販売または開示はしないものとします。 お客様は、前各項に定める他、サービス規約に関して適用される一切の法令を遵守するものとします。
第17条 (機密保持)
お客様は、本サービスに関連して知り得た弊社の業務上の機密(通信の機密を含みます)を第三者に漏洩しないものとします。 お客様は、裁判所の命令もしくは法令に基づく強制的な処分が行われた場合には、当該処分の定める範囲で前項の守秘義務を負わないものとします。 前項までの定めにかかわらず、お客様は、以下各号に該当する情報については、本条第1項の守秘義務を負わないものとします。 受領前に既に保有していた情報。 正当な開示権限を有する第三者から秘密保持義務を負わずに受領した情報。 受領時点で公知または公用である情報。 受領後にお客様の責によらずに公知または公用となった情報。 お客様が弊社の機密を使用または参照することなく独自に発明または開発した情報。
第18条 (反社会的勢力との関係排除等)
お客様は、お客様、お客様の役員(名称の如何を問わず、経営および事業に実質的に関与している者をいいます)もしくは業務従事者が、次の各号の一つにも該当しないことを誓約します。 暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業・団体、総会屋、社会運動・政治活動標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる反社会的勢力(以下、これらを総称して「反社会的勢力」といいます)であること。 反社会的勢力が出資、融資、取引その他の関係を通じて、お客様の事業活動に支配的な影響力を有すること。 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。 自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的、または第三者に危害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること。 反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与していると認められる関係を有すること。 反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること。 お客様は、サービス規約の履行が反社会的勢力の運営に資することがないこと、またはその活動を助長するおそれがないことを誓約します。 お客様は、次の各号に該当する事項を行わないものとします。 反社会的勢力を利用し、または反社会的勢力に対して資金、便宜の提供もしくは出資等の関与をする等、反社会的勢力と関係を持つこと。 お客様が自らまたは業務従事者もしくは第三者を利用して以下の行為を行うこと。 詐術、暴力的行為または脅迫的言辞を用いるなどすること。 自らが反社会的勢力である旨を伝え、または関係団体もしくは関係者が反社会的勢力である旨を伝えるなどすること。 弊社の名誉や信用等を毀損し、または毀損するおそれのある行為をすること。 弊社の業務を妨害し、または妨害するおそれのある行為をすること。
第19条 (サービス規約の変更)
弊社は、お客様の承諾なく、サービス規約を変更することがあります。この場合、事前に相当の期間をおいて、本Webサイト上に掲載します。なお、お客様がサービス規約の変更にご同意されない場合、本サービスの利用を停止の上、本サービス契約を終了してください。お客様がサービス規約変更後に本サービスを利用した場合は、変更後のサービス規約に同意したものとみなし、弊社は、当該変更後のサービス規約に基づいて、本サービスを提供します。
第20条 (準拠法)
サービス規約の準拠法は、日本国法とします。
第21条 (管轄裁判所)
サービス規約および本サービスに関連して紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第4章 特則

第22条 (ソフトウェアの利用)
本サービスの一部には、本ソフトウェアを使用することで提供される個別機能が含まれます。当該本ソフトウェアの使用にあたって、お客様は弊社が別途定める使用条件に従うものとします。かかる使用条件は、第1条第1項にいう諸規定に含まれます。
第23条 (著作権その他の権利)
本サービスに関連して利用できる本Webサイト、本ソフトウェア、サービス資料、技術情報その他の著作物(以下、弊社著作物といいます)は、各国の著作権法その他の法令で保護される弊社または弊社が許諾を受けている第三者の知的財産であり、弊社または権利を保有している第三者の許諾なく、これらの全部または一部を複製、改変、アップロード、掲示、公衆送信、譲渡、頒布、ライセンス、販売、出版等いかなる方法にても利用することはできません。 弊社著作物に表示される「VIRTUAL TRAVELER」、「バーチャルトラベラー」、「Revolution of Kitten」、「ROK」、「Matterport®」その他本サービス提供に用いられる名称および弊社の商品名は、弊社の商標または登録商標であり、弊社の許諾なく使用することはできません。また、本サービスに関して表示されている商標、サービスマークおよびロゴは、弊社以外の第三者の登録商標または商標である場合があります。 弊社著作物の使用は、弊社が明示的に許諾している場合を除き、弊社または第三者の特許権、商標権、著作権等の権利の譲渡、ライセンスを意味するものではありません。